人気ブログランキング | 話題のタグを見る

室内灯 導光板の調整

日曜日、自作したパーツ類の下地塗装でもしようかと思っていましたが、午前中は雨。
しかたなくしばらく放置状態だったレイアウト部屋の掃除とレールのメンテでも。
線路を拡張していくのはいいのですが、だんだんとメンテが大変になってきました。モノグサ者には苦になる作業です ^ ^ ;

室内灯を取り付けたオハフ50の導光板の調整作業をしました。
室内灯 導光板の調整_d0147534_11383069.jpg
切れ込みを入れたアルミテープを導光板の光源側に貼付けて、遮光&減光していきます。

LEDの下側には0.5mmのプラ板を取り付けています。
導光板を支える柱が短かったので、T字に成形した透明なプラ板で高さを調整しています。これはいずれ車内いじりをする時に、窓付きの扉にしていこうと思っています。
室内灯 導光板の調整_d0147534_1139679.jpg
導光板の光源側に溶剤で希釈したクリアレッドを薄く塗布して、室内灯の色合いを少し和らげてみたいと思います。
ホコリ避けと塗料が流れないように逆さまにして乾燥させています。
室内灯 導光板の調整_d0147534_11393298.jpg
上の施行前は光源側が光が強すぎて飛んでしまっていますが、アルミを貼って遮光&減光したものは、かなり均一な光量になりました。
色合いも少し和らいだと思います。

ジオラマ風ショット。日没迫る日本海沿岸で、なぜか置き去りにされたオハフ50がぽつんと1両。
室内灯 導光板の調整_d0147534_11395833.jpg
テールライトは麦球がついていましたが、けっこうな明るさがあるのでこのままで。
照度基準の厳しいみやび鉄道では、めずらしいことです(笑)
by miki6375st | 2008-06-30 11:43 | オハ50系
<< 引き込み線の増設 オハフ50に室内灯 >>